グラフの種類や特徴 まとめ

BI

みなさん、こんにちは。入社2年目となりました、イノベーションLABの伊田です。想像していたエンジニアの仕事とは少し異なりますが、グラフの作成をする機会がありました。 グラフの種類も多く、どのグラフを使うのか悩んだり、どのような時に使うグラフなの…

転職してきた人からみた CSSの特徴

はじめに こんにちは。2023年6月1日にCSSに転職しました、山内です。 社会人5年目で、前職では通信インフラや社内業務システムの保守・運用業務に携わっていました。収入面、携わりたい業務、残業時間の有無…などなど、会社を選ぶ際に重視する点は人それぞれ…

【Django】モデルの紐づけ(ManyToManyField 編)

こんにちは、生涯腰痛持ちのゴマ太郎です。 前回の記事を書いた後、初めてのギックリ腰を経験しました。ギックリなんて痛いだけやん、我慢すれば普通に生活できるやんと舐めていた過去の自分はどこかへ消え去りました。 案件が忙しくなってしまい前回の Djan…

電子処方箋から考える 高齢者向けUIデザインのポイント

2023年1月から、日本でも電子処方箋が運用開始されました。電子処方箋は、これまで紙で発行されていた処方箋をデジタルデータに移行するものです。 1.電子化のメリット 2.電子化の懸念材料 3.UI設計時に参考にすべき点 (1) 顔認証付きカードリーダー…

AWS WAFを使ってIPアドレスを制限する方法

AWS

はじめまして、N.Nです。 自由研究という名のもと、AWSサービスの中からお題を決め発表する機会がありました。 その際の内容をここで共有させていただければと思います。 1.WAFとは 2.WAFによるIPアドレス制限 2-1. 前提条件 2-2. 期待結果 2-3. 手順 2-…

AWSを利用してファイルサーバを構築する方法 - Amazon FSx for Windows File Server -

初めまして。デジタル・トランスフォーメーション推進開発部のH・Sと申します。 先日、初の試みとして、社内のAWS事業推進チーム内で自由研究の発表を行いました。 今まで触れたことのない、または気になっているAWSサービスをテーマとして取り上げて検証し…

AWS ECS(Elastic Container System)でコンテナを起動する方法

こんにちは。8月からデジタル・トランスフォーメーション推進開発部に配属されたT. Tです。 AWSサービスの理解を深めるために、使ったことのないサービスについて自由研究として調査・構築を行いました。そこでECSをテーマに挙げて調査したものを記事にして…

PySimpleGUIで画面作成

みなさん、こんにちは。入社1年目のsiです。私はイノベーションLABという部署に配属され、Pythonの研修を受けました。その後、画面を備えた簡易的なツールの開発が必要となったため、学んだPythonを使って作成しようとPySimpleGUIに挑戦しました。本記事では…

新NISA ~システム開発の裏側のお話~

こんにちは。ファイナンシャル・ソリューション開発部のY.Tです。 私は、SEとして証券のバック業務のシステム開発に携わっております。日々、様々な開発を行っていますが、実際にどのような流れで開発を行っているか、2024年1月(もう間もなくです)から導入…

銀行業務とシステム開発の関連について

こんにちは。ファイナンシャルソリューション開発部 信岡です。 気が付くと今年もあと1か月を残すところとなりました。11月が終わると、本当にあっという間に年末を迎えてしまいます。そんなタイミングで、改めて今年1年を振り返ってみたのですが、私自身に…

ツールのスリム化案件

どうもこんにちは、証券システム開発二課に所属しているものです。 現在は証券会社でシステム関連の取りまとめ部署で働いています。主な仕事内容はユーザからのシステム化依頼を受けて様々なベンダーとの橋渡しを行っています。今の部署に着任し3年目ですが…

資格取得から自身の成長と信頼獲得への道

こんにちは!保険システム開発課に所属しているzffeforblogです。 数年前から健康診断で生活改善を指摘されることが増えてきた今日この頃。子供も少し大きくなりディズニーに興味を持ち始め、ディズニーランドに行く機会が増えてきました。 そういった家族と…

スケジュール管理に大切なこと

こんにちは、KFともうします。 段々と涼しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?コロナに引き続きインフルエンザも流行してきているようですので、手洗いうがいなどを心掛け体調管理には気を付けたいところです。 はじめに ケース1(DB移行案…

WSL2でディストリビューションの名前やファイルの場所を変更する方法

みなさん、こんにちは。イノベーションLABのハヤシです。 オフィスに出社する際にお土産を持ってくると「野球観に行ってきたんですか?」と聞かれます。 だいたい合ってます。聞かれたいのでお土産を買っているところがあります。 夏の甲子園が終わっても、…

銀行APIの基礎知識!使用するときの注意点とは?

こんにちは。KYです。現在は会計システムの開発に携わっています。 銀行法の改正で金融機関の許可のないスクレイピングが禁止されて数年が経ちました。 APIの利用も一般的になっており今更解説することもあまりないような気はしますが、ちょっと概要などを書…

【Qube】イベントの申込手順

本記事では、ユーザ登録後のイベント申込の手順について解説します。 新規登録手順については、こちらをご確認ください。 2人目以降の登録手順については、こちらをご確認ください。 0.まずはじめに、以下のQubeのサービスページを開いてください。 1.画面…

【Qube】ユーザ登録の手順:企業ID発行済の企業様の場合

本記事では、既に企業情報を登録されている企業様の追加ユーザの登録手順について解説します。 新規登録手順については、こちらをご確認ください。 イベント申込の手順については、こちらをご確認ください。 0.まずはじめに、以下のQubeのサービスページを開…

【Qube】ユーザ登録の手順:初めて登録する企業様の場合

本記事では、初めてQubeに登録する企業様のユーザ登録手順について解説します。 2人目以降の登録手順については、こちらをご確認ください。 イベント申込の手順については、こちらをご確認ください。 0.まずはじめに、以下のQubeのサービスページを開いてく…

投資信託に関するインボイス制度

皆さん、はじめまして。資産運用システム開発課のXです。投資信託に関するシステム開発に関わっています。 今回は巷で噂になっている「インボイス制度」において、投信業務ではどのような対応を行っているのかについて説明したいと思います。 1.インボイス…

システム更改における要件定義の重要性について

こんにちは。ファイナンシャルソリューション開発部 肥後です。 私は今銀行系のシステム開発のPM補佐を行っているのですが、今回は昨年まで対応を行っておりましたシステム更改対応で、要件定義の重要性について改めて痛感した部分がありましたので、その点…

Tableau Desktop Specialist取得への道

皆さん、こんにちは。 お久しぶりです!skybluefantasistaです。 梅雨時の大雨が降ったと思ったら急激な温度の上がり方に身体がついていくことができず、暑さにバテている私ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 もう少し緩やかに気温調整して欲しい…

Ruby on RailsでのStripe実装 後編 - 決済処理

こんにちは、イノベーションLABのM.Mです。 今回はQubeで導入したクレジット決済機能のStripeについて記事にしていきたいと思います。 後編では、Stripeを使用したクレジットカードと銀行振込での決済処理について解説します。 前編 - アカウント作成 はこち…

電子申請サービスで利便性が向上した話【これまでの困難を一掃!】

皆さんこんにちは。 現在、社会保険システムの電子申請に携わっております、Tと申します。 今回は現場で実装している、電子申請についてご紹介させて頂きます。 電子申請とは 社会保険各申請書登録作業の流れ 【電子サービス開始以前の流れ】 【電子申請サー…

Auto Scalingとローリングアップデート 後編 - ローリングアップデート

こんにちは、Qubeの開発を担当しております宮本です。 今回は後編として、Auto Scalingのローリングアップデートについて紹介させていただきます。 検証中に上手くいかなかったことやその対処法を書いていこうと思いますので よろしくお願い致します。 ※ AWS…

【Django】モデルの紐づけ(ForeignKey 編)

こんにちは、最近腰痛が気になるゴマ太郎です。 本日は Django モデルの ForeignKey について解説します。ManyToManyFieldについての記事もあります 1. ForeignKey とは 1-1. モデルを紐づけるリレーションフィールド 1-2. ForeignKey は「一対多」の関係を…

Ruby on RailsでのStripe実装 前編 - Stripeアカウントの作成

こんにちは、イノベーションLABのM.Mです。 今回はQubeで導入したクレジット決済機能のStripeについて記事にしていきたいと思います。 今回は前編として、Stripeのアカウント作成手順について解説します。 Stripeとは? 特徴・仕組み 手数料 対応しているク…

GiteaをDockerで立ててみよう!

はじめに こんにちは。dazyuです。ラクダとか貨物を載せて歩いてくれる家畜動物: 駄獣が元ネタです。最近LAMB/ラムという映画を見ました。 アイスランドが舞台とのことで、内容もさることながら雄大な自然を背景にしたシーン一つ一つが美しく、見て損はなか…

Djangoでメール送信を実装してみる

みなさん、こんにちは。S.Yです。 実際に現場でDjangoでのメール送信を実装する機会があったので実装方法についてまとめました。 前提条件 メール送信実装手順 メールサーバーの設定 メールの送信 サンプルプログラム Djangoプロジェクト作成 プロジェクト構…

Auto Scalingとローリングアップデート 前編 - Auto Scaling設定

こんにちは、Qubeの開発を担当しております宮本です。 少し前に、AWSのAuto Scalingを導入しましたので、その手順について紹介させていただきます。よろしくお願い致します。 Auto Scalingとは? QubeのWEBサーバまわりの構成 やりたかったこと Auto Scaling…

コール・ローンの運用について

はじめまして。資産運用開発課のTです。 主に投資信託に関するシステムに関わっております。 今回は投資信託(以下、ファンド)の運用に欠かせない知識の一つである余裕資金の運用先、コール・ローンについてご説明します。 1.短期金融市場・コール・ロー…