プロジェクトリーダーを担当するうえで大切にしていること

f:id:pinkie79:20211117105426p:plain

みなさん、こんにちは。
エンタープライズ・ソリューション開発部の井出と申します。
現在、クレジット関連のお客様先で常駐作業をしています。
今回は「プロジェクトリーダーで大切なこと」についてお話させていただきます。

 

 

1.プロジェクトリーダーの役割

プロジェクトリーダーの役割ですが、一言で表すと「プロジェクトを成功へ導く」ことです。これだけ見ると簡単に思えますが、実際にはいくつも問題が発生します。
私自身、ここ数年はプロジェクトリーダーやチームリーダーとして業務を行うことが多くなっています。案件立ち上げ時からの参画、問題発生している案件を途中参画して立て直す、など経験してきました。
ここではプロジェクトリーダーまたはチームリーダーとして、私自身が大事にしていることを書かせていただきます。
これが正解ということではなく、個人的に大事にしていることを書いていくので、これからリーダーとなっていく方の参考になれば嬉しいです。

 

2.大事にしている3つのこと

リーダーを担当するうえで大事なことはいろいろありますが、私が特に意識していることは主に3つです。
それは「コミュニケーション」「課題解決」「リスク管理」です。
一つひとつ簡単に見ていきましょう。

2-1.コミュニケーション

プロジェクトは基本的にチームで進めるものですが、性格は人それぞれです。
顔なじみのメンバーであれば良いのですが、もちろんそのようなことはなく、初めて顔を合わせる他社の方も多々います。コミュニケーションはメンバーの性格やスキルを把握するうえでも大切ですし、お互い相談しやすくなるので業務も円滑に進めやすくなります。
また、メンバーだけでなく、お客様とのコミュニケーションも大切です。コロナ禍によりテレワークが進んでいるため、お客様と作業場所が離れている方も増えているかと思います。以前より対面で話す機会も減ってますが、SkypeなどでのWeb会議やSlackでやり取りするなど、こまめに連携していくことを意識しています。

2-2. 課題解決

案件を進めるうえで、SA、UI、SS、PG、PT、IT、STなど、どの工程でも課題は発生します。
影響度にもよりますが、後回しにして放置していると後々苦しむことになるため、原因をしっかりと分析し、どう解決していくか曖昧にしないことが必要です。ここを曖昧にしておくとお客様からは不安に思われ、信頼度の低下にも繋がります。
また、仕様的な課題であれば早めにクリアにしてお客様に相談しなければいけないですし、技術的な課題であれば他の技術で検証する、それでも難しいようであれば仕様を変えて代替案をお客様に相談するなど、早めの対処が必要です。

2-3.リスク管理

WBSを作成するうえで、リスクを考慮したスケジュールを作成します。
納期は待ってくれないので、各工程で課題が発生した場合のバッファを用意しておく必要があります。
また、進めていく中で仕様追加/変更や課題が発生することで、想定より工数が膨らみ要員が足らなくなることも考えられます。その際は早めにWBSを引き直し、人が足らない場合は増員要請をかけるなど、早めのリスク管理が必要となります。実際にそういう対応を実施し、案件を無事に完了させてきたことが何回かあります。
お客様にとっても、期限近くより早めの相談の方が助かりますね。

3.さいごに

簡単に記載しましたが、いかがでしょうか。


当たり前のことと思われる方もいるかもしれませんが、お客様やメンバーも変わるため、いざプロジェクトを進めると想像以上に課題が発生します。
「経験に勝るものなし」ですが会社方針や案件タイミングもあるので、リーダーをやりたいからといってすぐ経験できるとも限りません。


ですが、いざやれる状況になっても事前準備をしていなければうまくいかないでしょうし、想定外のことが発生した場合にも対応できません。そのようなリスクを減らすため、事前にマネジメントの参考書を読んでおくとよいです。


また、数年前に「ビジネスマネジャー検定」というマネジャーの仕事を体系的に理解できる資格を取得しました。PL/TLというよりは管理職向けの内容ですが、マネジメントにも通じるものがありますので、これからリーダーになる方は参考になるかと思います。この資格は私が所属する部署内でも推奨されてますので、一度調べてみてください。
個人的には、最近は参画した案件で使用している技術について私が未経験であることも多く、そちらの技術やAWSの勉強などを自主的に進めています。そのためマネジメントの勉強は期間が空いてしまっていますが、より深く理解するためにも、PMPの勉強を始めてみるのも良いかもしれませんね。

冒頭にも記載しましたが、やり方は人それぞれです。ですが、上記3つについて、頭の片隅にでも入れておいていただければ幸いです。

 

以上、ご拝読ありがとうございました。